会期
2018年8月24日(金)〜9月25日(火)
会場
最上川美術館・真下慶治記念館 企画展示室
所在地
〒995−0054 山形県村山市大字大淀1084−1
HP
www.massimo-k.org
開館時間
9:00〜17:00
休館日
水曜日(祝日の場合は翌日)
入場料
大人300円、小中学生150円 (15名以上の団体は大人250円、小中学生100円)
常設展(「真下慶治 最上川 Ⅲ」)とセットでご覧いただけます。
関連イベント
8月26日(日)アーティストトーク&記念コンサート
アーティストトーク 11:00〜11:40
記念コンサート「須藤清美 with JXバンド」 13:00開演
9月2日(日)14:00〜15:00
ワークショップ「コラージュで作るMURAYAMA星人」
会期
2018年9月1日[土]→9月24日[月・祝] *期間中の金・土・日・祝日のみ
会場
文翔館(旧県庁舎および旧県会議事堂)、とんがりビル、郁文堂書店、BOTA theater、gura、長門屋ひなた蔵・塗蔵、東北芸術工科大学キャンパス
(狩野作品は東北芸術工科大学にて展示予定です)
HP
https://biennale.tuad.ac.jp
会期
2017年4月14日(金)〜28日(金) 日曜日 休廊
時間
11:00 ー19:00
会場
ギャラリー広田美術
東京都中央区銀座7-3-15ぜん屋ビル1階
TEL:03-3571-1288
Gallery Hirota Fine Art
7-3-15 GINZA Chuo-ku Tokyo 104-0061
HP
http://www.hirota-b.co.jp
e-mail
hirota-b@hirota-b.co.jp
入場無料
会期
平成27年11月17日(火)~12月20日(日)
休館日
月曜日 但し11/23(月・祝)は開館、翌11/24(火)が休館
会場
佐藤美術館
主催
公益財団法人佐藤国際文化育英財団
協力
ギャラリー広田美術
入場料
一般:600円 学生:400円
時間
10:00~17:00 金曜~19:00 *入館は閉館15分前まで
イベント
アーティストトーク 11月21日(土)14:00~15:00狩野が自作について語ります。
トークイベント 12月12日(土)14:00~15:00「三瀬夏之介×狩野宏明」奈良出身で現在山形在住の三瀬、山形出身で現在奈良在住の狩野。「環境の記憶と芸術」がテーマの対談。対談後、同時開催のギャラリー広田美術へ移動。そちらでもトークを開催。
HP
http://homepage3.nifty.com/sato-museum/exhibition/exhibition_01.html#1511
会期
平成27年11月7日(土)~15日(日)
会場
近鉄「学園前」駅 南エリア(奈良市)
狩野作品は大和文華館文華ホールにて展示
主催
学園前街育プロジェクト実行委員会
入場無料
時間
10:00~17:00
HP
http://gakuenmae-art.jp/
2015年3月28日(土)~4月10日(金)
会期中は無休、入場無料
月~木 12:00~19:00
金~日 12:00~21:00
ギャルリ・サンク
〒630-8372
奈良市西寺林町28-6
Tel:0742-31-8029
http://cinqcinq.exblog.jp/
レセプションパーティー
3月28日(土)18:00~
トークイベント
4月4日(土)17:00~18:30
2014/12/15〜2015.1/7
ギャルリ・サンク
〒630-8372 奈良県奈良市西寺林町28-6
http://cinqcinq.exblog.jp/
2015年3月28日(土)~4月10日(金)
会期中は無休、入場無料
月~木 12:00~19:00
金~日 12:00~21:00
ギャルリ・サンク
〒630-8372
奈良市西寺林町28-6
Tel:0742-31-8029
http://cinqcinq.exblog.jp/
レセプションパーティー
3月28日(土)18:00~
トークイベント
4月4日(土)17:00~18:30
2012年3月30日(金)〜4月1日(日)
東京国際フォーラム 展示ホール
ギャラリー広田美術ブース No.A05
10 Jun. 2011-10 Jul. 2011
HOTEL AZZI
Via Faenza 56 - 50123 Florence, Italy
http://www.hotelazzi.it
2011年6月3日(金)〜11日(土)
11時〜19時(初日のみ21時まで)
ギャラリー広田美術、東京、銀座
2011年2月26日(土)〜4月3日(日)
月曜定休 ただし3月21日は開館
損保ジャパン東郷青児美術館
http://www.sompo-japan.co.jp/museum/program/